お知らせ

立田の森くれんよんからのお知らせや
各事業所の活動報告などをご覧いただけます。

『だいじ だいじ どーこだ?』

  • 活動報告
  • まめのき

 

こんにちは、まめのきです。

 

暑い日が続き、いよいよ夏本番!という感じですね🎐

汗をたくさんかいたり、シャワーや水遊び、プールをしたりする機会が増えてきた子どもたちに、「プライベートパーツ」について健康学習を行いました。

 

『だいじ だいじ どーこだ?』の絵本を通して子どもたちといっしょに「だいじなところって?」「どうして大切なの?」と考えていきました。

 

「プライベートパーツ(おちんちん、おまた、おしり、口、胸)」は特に身体のなかで人に見せたり勝手に触らせたりしない大切な場所だよ、とお話をしました。おちんちんやおしり等の単語が面白く感じる年齢ではありますが、大切に扱う場所であることを伝え、子どもたち自身が身を守ったり自分の身体を大切にする意識を持ってくれるといいな、と思います。

 

 

 

 

興味をもって絵本を見る子どもたち

 

 

 

 

プライベートパーツについてのお話のほか、日常で起こりうる様々な場面について⚪︎✖︎クイズで考えました。

 

 

 

 

「まる!まる!」「それはぜったいダメー!」などよく考えながら⚪︎✖︎を表してくれました。

 

 

 

 

 

最後に着替えの際の手順について着せかえイラストを使って考えました👕

『上の洋服を脱いだら上の洋服を着る、ズボンを脱いだらズボンを履く』といったように、パンツ一枚にならないような着替え方を伝えました。

お話をよく聞いてくれていた子どもたち、着せかえではしっかり実践できていました✨

 

 

******

“性”について伝えることはなかなか難しいですが、日常生活のなかで身体を清潔にすることや着替えの仕方など少しずつ伝えながら、自分の身体を大切に守る、そしてお友だちや周りの人の身体も大切に考えることができるように育んでいきたいと思います。

 

TOP

先生日記